簡単もやし麻婆豆腐

麻婆豆腐、安くて早くて美味いです。
レトルトのソースを使うとさらに簡単ですが、今日はひき肉があったのでひさしぶりに自作。

20120118_001

その際、水の分量を少し減らしてもやしを1/2~1袋投入します。
丼にしてもOK!

Cpicon めちゃ簡単♪麻婆豆腐 by スガシカコ

参考にさせていただいているレシピはこちらです。
豆腐の水切りは不要です。
豆腐、もやし、水の分量を変えてアレンジ。

【我が家の麻婆豆腐 3人分】

■材料

豆腐 1丁
豚ひき肉 100g
ねぎ(みじんぎり) 適量
もやし 1/2~1袋(お好みで)
しょうが(チューブ) 3cm
にんにく(チューブ) 3cm
豆板醤 小さじ1~2(お好みで)
水溶き片栗粉 適量

(合わせ調味料)
酒  大さじ1
醤油  大さじ2
砂糖  小さじ 1
中華スープ゚の素  小さじ 1
塩  少々
水 150cc

■作り方

合わせ調味料をマグカップか何かに作っておきます。

フライパンにサラダ油(分量外)をいれて弱火、ねぎ、にんにく、しょうが、豆板醤をのせ、じりじりと熱します。

ひき肉を入れて、ねぎ・にんにく・しょうが・豆板醤と絡めます。

肉に火が通ったら、合わせ調味料を入れます。
ぐらぐらしてきたらお豆腐ともやしを入れて、ふたをしてあたためます。

豆腐の中まで火が通ったら、水溶き片栗粉でお好みの固さにしてできあがりです。

簡単グラタン(ドリア)

週イチペースで登場する片栗粉でとろみをつけた簡単グラタン
そろそろ娘から「また?」の声が・・・・

20120108_008

ごはんと合わせてドリア風にしてもOK!

アサヒ軽金属の「活力なべ」

*ランキング参加中*

簡単マカロニグラタン

先日紹介した簡単グラタン
前回はうどんを使用しましたが、マカロニでも作れます。

20120108_002

マカロニを使う場合は、あらかじめ茹でておいてもらえばOK。
しかしそれも面倒なので、私は牛乳を入れるタイミングで一緒に入れます。
3分ほどでやわらかくなるタイプのマカロニがおすすめ。
マカロニが水分を吸収するので、水を100ccほど多めに入れ、マカロニは2人分で50gくらいでOKです。(お好みで!)
マカロニが煮えたら片栗粉でとろみを調節し、器に盛ってチーズを乗せて焼き目をつけます。

アサヒ軽金属の「活力なべ」

*ランキング参加中*

カレーうどん

自重しなければ・・・・と言ってるそばからカレーうどんです。
うどんならいいのか。
いやそんなことはない。

20120108_001

おなかいっぱいになるし、あったまるんですよね。
野菜とベーコンを活力なべでお手軽に柔らかくし、カレールウやしょうゆ・みりんなどで味付けするだけ簡単です。

アサヒ軽金属の「活力なべ」

*ランキング参加中*

カンタンウドングラタン

冬休みやっと終わりました。
娘のぶんのランチも作らねばならなくてめんどくさかった

20111026_085

ちゃんと作るんだったら、ひとりぶんもふたりぶんも変わらないんですけどね。
普段、ランチなんてちゃんと作らないから面倒臭いわけです。
子供ってグラタン好きですよね。
でも意外と面倒臭い。
簡単にできる手抜きグラタン紹介します。

*

【カンタングラタン】

■材料 2人分

たまねぎ・にんじん・じゃがいもなど  適量(鍋に合わせて)
ベーコン 2~3切れ
水 200cc
コンソメ又は鳥ガラスープなど 1個または大さじ1程度
牛乳 200cc
塩 小さじ1/2~1
ゆでうどん 1玉
片栗粉 おおさじ2~3(+水おおさじ6)
とろけるチーズ 適量

■作り方

圧力なべに冷蔵庫の野菜とベーコンを適当に入れて、水を200ccいれる。
コンソメや鳥ガラスープがあれば少し入れる。
火をつけてオモリがふれるまで加熱する。
我が家ではアサヒ軽金属の活力なべを使用しています。
具は鍋の2/3までの高さになるように用意します。

圧力が下がったら蓋をあけます。
ゆでうどんと牛乳をいれて、味見をしながら塩を入れる。
蓋をあけたままさらに煮る。
ゆでうどんは袋のまま上から包丁で6等分くらいにしておくと食べやすい。

煮えてきたら、水溶き片栗粉を様子をみながら加えていく。
好みの固さになったらOK。
グラタン用のお皿にいれ、とろけるチーズをのせます。
オーブントースターか魚焼きグリルで焼き目をつけたらできあがりです。

バター類いっさいなし、片栗粉だけでとろみをつけているのでヘルシー♪
チーズが入っているのでこってり感はちゃんとありますよ♪

アサヒ軽金属の「活力なべ」

*ランキング参加中*

鶏肉と野菜のあったまるにゅうめん

最近、うちにいるときのマイランチも活力なべで。
冷蔵庫に余っている野菜をガンガン入れて、夕飯のお肉もちょっと残しておいて(余っているというのか?)、スープを作ったら、ゆでたそうめんにかけてできあがり。

20111026_082

あったまるし、野菜の甘みがホント美味しい。
やっぱりお肉っぽいものが少し入る方が食べ応えもあっていいですね~。

*ランキング参加中*

バーミックスカレー もやしの簡単サラダ

我が家の定番、バーミックスのカレーです。
バーミックスというのは、電動のブレンダー。
あっというまに食材をこなごなにしちゃうすぐれものです。

bamix バーミックス M250 デラックスセット [ ホワイト ]
B001DSP2GU

20111026_027

野菜は適当な大きさに切ってやわらかくなるまで煮ます。
え?こんな野菜も?というような冷蔵庫にある野菜、なんでも入れてOKです。
こなごなになるので好き嫌いもわかりません
お肉や形を生かしたい食材はフライパンで炒めておいて、あとから投入します。
ルウはお好みで

20111026_028 

付け合わせはもやしのサラダ。
ルクエのスチームケースで2分半ほどチンしたあと、冷水にとってぎゅっとしぼります。
お好きなドレッシングでどうぞ

Lekue (ルクエ)【正規輸入品】 スチームケース トマト 62036
B001AC5DUO

豆腐たっぷりハンバーグ

豆腐1丁まるごと使ったハンバーグです。

Cpicon 秘密の豆腐ハンバーグ by ユミころ

20111014_026

豆腐は安いし、栄養もあるので嬉しい食材ですよね。
あっさりしてますが、お肉もたっぷり入っているので、意外に気にならない。
それに食感がふわふわなのです。 オススメ。

*ランキング参加中*

玉ねぎたっぷりハンバーグ

たまねぎたっぷりハンバーグです。 
なんだか最近、ハンバーグ率高し。

20110907_033

ジューシーにするコツはバーミックス。
荒くおろした玉ねぎをまるごと1個使います。
かなり水っぽくなりそうですが、おろした玉ねぎとパン粉を先に混ぜてなじませておくのです。
こうすることでお肉を入れて混ぜても水っぽくならず、さらに出来上がりがジューシーになります。

Cpicon 秘密の豆腐ハンバーグ by ユミころ

参考にしたレシピはこちらです。
豆腐の部分を多めの玉ねぎに変えたカンジです。

道の駅で購入した地元のレタスとトマト使用。
新鮮なのが嬉しいですねぇ

*ランキング参加中*

bamix バーミックス M250 デラックスセット [ ホワイト ]
B001DSP2GU

ブログネタ: あなたの好きな手料理を教えて!参加数

鶏肉と大根おろしのうどん

涼しくなってくると、あったかいうどんが恋しくなりますね~。

Cpicon とろうま!鶏肉と大根おろしのうどん♪ by すぴかか

20110907_027

ますます出番が多くなりそうな我が家の定番うどんです。
おうどんはお気に入りの讃岐うどんを使用してますが、ゆでうどんでもOKです。

*ランキング参加中*

icon 業務用半生讃岐うどん(30人前)

より以前の記事一覧

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

favorite

価格.com

  • 価格.com ブロードバンド
無料ブログはココログ

広告

  • 2013/07/26~2013/10/26
    ウォレットをお探しならLeather Craft .優 探偵を札幌でお探しならアトム調査事務所 長期保証ならプロダクト・ワランティ・ジャパン クッキーのお取り寄せなら「HOKORO~ほころ~」 ジェルネイルで大阪ならSAKURA NAIL 酵素飲料をお探しなら酵素飲料おすすめランキング 著作権フリーの音楽の購入ならBGM CD SELECT SHOP 富山でカイロプラクティックといえばH&Bカイロスタジオ 緊急避妊を難波でするなら女性ホルモン専門外来サイト
  • 2013/07/19~2013/10/19
    富山への引越しはsumo-yo富山 補正下着ならシャンデール 補整下着ならシャンデール 電動のこぎりを購入するならロトレーザー 印鑑の通販ならネットスタンプ 転勤留守宅管理ならリロケーション 富山でマンションをお探しならsumo-yo モンゴルの輸送は東海運 東京で会社設立ならアイリス税理士法人 ITコンサルティングなら青山システムコンサルティング
  • アドガー
    アフィリエイト