バーミックスで大根おろし
暑くなってくると、休日ランチの定番がざるそば・ざるうどん・そうめんなどになってきます。
そのときにあると嬉しい大根おろし。
わさびや生姜もお供には素敵ですが、ぜひ大根おろしも加えてもらいたい。
するのが若干面倒ですが、バーミックスで下せばものの10秒もあればできちゃいます。
ありがとう、バーミックス
« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
暑くなってくると、休日ランチの定番がざるそば・ざるうどん・そうめんなどになってきます。
そのときにあると嬉しい大根おろし。
わさびや生姜もお供には素敵ですが、ぜひ大根おろしも加えてもらいたい。
するのが若干面倒ですが、バーミックスで下せばものの10秒もあればできちゃいます。
ありがとう、バーミックス
そうめん+大根おろし+豚肉+おだし。
あったかくても冷たくても美味しい組み合わせです。
播州素麺《地元のみ販売の》伝統の大箱の雰囲気そのまま●赤帯13把。創業当時から使用している...
おそばと違って細いそうめんは、食べていると優しい気持ちになりますね
なんといっても、簡単なのがいい!
まあ、夏場はそうめんをゆでることが地獄なわけですが・・・
そして炒め物もう一品。
俄然、夕食を作る気力がなくなってくる時期であります。(いつもだけどね。)
娘に頼まれて、布の筆入れを作りました。
すっごい前に頼まれてて、実はもう別のを使っているのですが。
作りたいタイミングが合わなかったので仕方ない。(仕方ないのか?)
もう何年前でしょうか、一目ぼれして大量購入したマトリョーシカ柄。
そろそろ在庫も切れそうです。
メートル100円だか200円だか、お買い得だったのも大量購入の決め手。
中学生女子はいろんなものを筆入れに忍ばせるのが好きなので、ちょっと大きすぎた感はあるけど、まあよしとしましょう。
適当に作ったのですが、まあまあの出来栄えだったので、自分の分も作成。
こちらはファスナー横のタグを大きめにつけて持ち運びしやすく。
普段ぱっと使う、糸やピンクッション、ハサミなどを収納するポーチにしました。
大人なので(?)フクロウ柄・・渋いです。
これも安かったのか、やたらたくさんあって、いろんなものを作った気がします。
ちょっと布にでこぼこがあって味のある布です
以前、モラタメさんでタメした中華調味料が余ってたので、アレンジ料理。
お豆腐を炒めるのは我が家では不評だったんですが、味付けは味噌っぽくておいしかったコレ。
Cook Do 豆腐ともやしのチャンプルー 3-4人前【RCPapr28】
鶏ムネ肉を揚げておいたもの×もやしを一緒に炒めて仕上げに投入。
みそ味の美味しい炒め物になりました。
ちょっと辛さが足りなかったので、一味唐辛子をパラパラっと。
もう完全に別物だね
日本で販売される圧力鍋の中で最も圧力の高いクラスの圧力鍋【送料無料】ワンダーシェフ IH対..
月末が近づいてくると、お財布ピンチ!
お豆腐34円・もやし18円・ひき肉100円を使って、かさまし麻婆豆腐。
健康にはどうかと思うけど、味を濃いめにして、ごはんを進ませる作戦です。
おっと、ニラ半束分30円も入ってます。
激安食材、ありがたいです
ものすごく久しぶりかも・・・オムライスです。
とろとろ卵もいいけれど、薄めの卵をぴっちり巻きつけた定番オムライスも美味しい。
ケチャップのかけ方が雑すぎるB型。
恒例、娘の塾前のお急ぎ夕飯です。
先日、クックパッドのモニターでコンソメが当選したんですよね。
なので、野菜のスープを圧力なべで作ったのですが・・・
【送料290円 2900円以上で送料無料】【平日即日発送】味の素/味の素KK コンソメ固形タイプ 21個入
具、多すぎ? 水分少なすぎ?
きっとどっちもだと思うけど、何かの煮物みたいになった。
マカロニを入れてミネストローネ風にしようとしているようだが、どうみても何かの煮物。
まあお味は美味しかったようです。
麺類はなんでも好きですが、特にこの季節、そばが美味しい気がします。
ざるもいいけど、あったかいおそばも好きです。
大根おろしをたっぷりのせて。
だしには豚肉としめじを一緒に煮込んであります。
そばは1玉27円の激安を使用。
さっとあたためて丼に盛り、大根おろしとネギを乗せたら、あつあつのだしをかけていただきます。
これだけじゃ少ないかな?と思い、肉じゃがも追加。
こんにゃくを入れて、便秘症の娘対策。
じゃがいもなどもお通じにはいいみたいですよね。
多めに作っておけば、翌日も食べられるので、圧力なべでいっきに作っちゃいました。
鶏ムネ肉が安いので、最近、から揚げは胸肉ばかりです。
しょうゆ・みりん・生姜などで漬けこんで、片栗粉で揚げるのですが、このときに千切り(またはみじん切り)にした生姜を一緒に揚げてしまうのがすぴかか風。
もちろん取り除いてもらってもOKです。
でも生姜がカリっとなって風味がよくなりますよ。
一度お試しください。
水気があると油がハネるので、揚げる前に片栗粉をたっぷりつけてくださいね
日本で販売される圧力鍋の中で最も圧力の高いクラスの圧力鍋【送料無料】ワンダーシェフ IH対..
インスタントの味噌ラーメンを使って簡単台湾ラーメン風。
台湾ラーメンっていうのは、名古屋発祥の名物なのです。
台湾とはあまり関係なく、辛いのでイメージされているだけらしい。
合計¥1900以上送料無料!サッポロ一番みそラーメン 5食パック (1パック定価525円→348円税込)...
インスタントラーメンは味噌を使用。
ひき肉やニラを辛く炒めたものをのせたらできあがり。
でも実は、台湾ラーメンもそれほど食べたことがあるわけではない。
たぶんこんな感じ
さて、またまたモラタメさんでタメしてみました。
入浴剤3個セットです。
バスロマン スーパークールタイプ / バスロマン / 入浴剤★税込1980円以上で送料無料★バスロマ...
我が家では、だいたいいつもなんらかの入浴剤を入れてます。
夏場はクールタイプを選ぶことも多し。
これ、すーっとするんですよね。
実は私は結構苦手だけど、旦那は好きみたい。
普段、1個398円くらいするものなので、お得と思ってタメしてみました。
トロピカルクール味(食べないけど)は購入したことがないのでちょっと楽しみ。
土曜日が参観日のときは給食センターがお休みです。
なのでお弁当を作らねばなりません。
結構ひさしぶりに娘の弁当作ったんじゃないかしら。
最近は顧問の先生が変わってから、部活でお弁当を持って練習に行くことが少なくなったのです。
ラクになったのはいいけれど、実力はどうなんだろう・・・と思わなくもないけど、お弁当を作らなくていいのは母としては楽で嬉しい。
とんてき・お弁当グラタン(冷凍・ブロッコリーとトマトとチーズはあとのせ)・お花のウィンナー・卵のハム巻き・カニクリームコロッケ(冷凍)。
[常温]四日市とんてき協会公認四日市とんてきソース 1.8L【コーミ】こんな用途で活躍→「おか...
今回の新作おかず。
クックパッドでみつけた、たまごをハムで巻いた綺麗な一品。
本当はもっときれいにできあがるはずなんだけど、私これが限界
お弁当にもいいし、おつまみにも良い。
最近はせっかく買った圧力なべでカレーを作ることが多くなってました。
でもバーミックスの粉砕カレーも美味しいんですよねー。
bamix バーミックス M250 デラックスセット [ ホワイト ]
鶏もも肉とまいたけだけは別で焼いてあとから入れてます。
他の野菜はバーミックスでどろどろに粉砕。
その後、ルウを溶かし入れ、別で焼いておいた鶏肉とまいたけを加えれば完成。
そして翌日はやっぱりカレーうどん♪
6月といえば、梅の季節。
スーパーにいろいろな梅が出回り始めました。
今年は熊本産の青梅を使ってみました。
とりあえず、梅酒2本
これでだいたい3Lくらいずつはできるのかな?
2本じゃあ1年分には足りないんだよね・・・
あとは娘用に梅シロップも漬ける予定。
予想外(でもないのだけど)の大型家具の出現に置き場所がなくて困ってます。
キャベツがお求めやすくなっております。
ついつい、お好み焼きの頻度があがってしまいます。
ホットプレートの片づけは面倒くさいんだけどね・・・
お好み焼きのお肉といえば、豚バラ肉でしょうか。
でも実はコレ、鶏皮を使っているのです。
旦那が鶏皮嫌いなので、言うときっと食べないだろうから、秘密裏に・・・
ってか、気づかないんだから別に嫌いじゃないんじゃね?
鶏皮からいい感じの旨みと脂がしみこんで美味しいのです。
鶏ムネ肉を調理する際に、鶏皮だけをのぞいて、適度な大きさに切り、冷凍。
豚バラスライス肉はちょっとお高めなので、かなり節約になりますよ
お好み焼きが終わったら、そば飯も追加。
こちらはフライパンで焼いたものをホットプレートにもってきました。
この大きなホットプレートならそば飯もたっぷり作れるんだけど、なんか前のめりになって腰が痛いんですよね。
あれこれわがままでごめんなさいよ
節約料理の筆頭食材といえば、鶏ムネ肉。
でもこの鶏ムネ肉、普通に使うとパサパサしていたり、鶏臭かったりと難点も多い。
鶏皮をのぞき、ショウガやニンニクを使うだけでも、鶏臭さはかなり減ります。
どちらかというと問題は、鶏ムネ肉のパサパサ感。
一口大に切った鶏ムネ肉を(どんな料理でもいいのですが)鶏ムネ肉1枚あたり砂糖こさじ1/2~1ほどを揉みこんでおいておきます。
これだけでびっくりするほどジューシーになるのでお試しください。
その後、片栗粉などをまぶして揚げ焼きっぽくして使うと、さらにジューシーさが残る。
今日はさっと揚げ焼きにした鶏ムネ肉を小松菜と炒めて、焼き肉のたれで味付けしました。
ある意味、衝撃映像?
いえ、大丈夫、これは植物です
チョロギという植物の根っこをシソで漬けたもの(だから赤い)。
味は、これは梅干し味。
食感は大根のようなポリポリした感じ。
普通にお漬物として美味しいものですが、見た目がアレすぎますよね
先日モラタメでタメした中華調味料の素、まだ余ってました。
豚肉と卵があったので、またまた作ってみました。
Cook Do 玉子と豚肉のチリトマト炒め用 3-4人前【05P18May12】
うん、やっぱりおためしした中ではこれが一番おいしいな
きゅうりが安くなってきたので、ひさしぶりに「山形のだし」を作ってみました。
山形のだし
いろいろな野菜を刻んで醤油につけこんだもの。
ごはんに乗せても美味しいし、冷奴や納豆にもイケる。
ひさしぶりに作ったので「何を入れたらいいんだっけ??」と忘れてしまった。
きゅうり・しょうが・ネギなどを入れたのですが、そうそう、オクラとシソも入れたいところだった!!と作ってみてから思い出した。
香りのよいものがたくさん入っていて、食欲が湧きます
【だし】とは、茄子、胡瓜などの夏野菜と、香味野菜をみじん切りにして醤油に漬けた山形の郷土...
そして夕飯は、つゆだく天津飯。
玉子さえあれば作れるので、節約にはうってつけの料理です。
モラタメさんのタメすにまたまた申し込んでみました。
モラでもタメでも、商品1点あたりのトラックバックで100ポイントがつきます。
これが1000ポイントたまれば、換金可能。
(手数料分もいるので実際にはもう少し多めにポイントが必要なのですが。)
今、700ポイントくらいだったかなー。
そしてこの夏にポイントが切れる。
もったいないので頑張って申し込んでみました。
モラが当たればいいんだけど、最近なかなか当たらないのよね
今日はお水です。
非常用にもちょうどよいので1ケース申し込んでみました。
ミラー・スプリングス ナチュラルミネラルウォーター
500ml/1L/1.5L 合計12本セット
500mlのはジムに行く時用に、1.5Lのは非常用に・・・・1Lのは中途半端な大きさだな~と思いつつ、冷蔵庫に冷やしておいたら、家族にどんどん飲まれてしまった。
1.5Lだと片手で持つには重いけど、1Lくらいなら丁度良いですね。
水のペットボトルって薄いものが多いけど、これはちょっとしっかりめなのも嬉しい。
あまり再利用してはいけないのでしょうが、夏場などは、半分だけ水やお茶を入れて凍らせておくんです。
あとの半分のスペースに水やお茶を入れて持って行くんです
台所の奥から小さなホットプレートが出てきました。
たこやきプレートもついてるものです。
去年だったか一昨年だったかに、大きなホットプレートに買い替えてから使わなくなっていたものでした。
小さいので持ち運びも便利。
大きなホットプレートよりも使い勝手がいいんじゃね?!と思ってしまいそうなくらいだ。
でもこれだと家族3人分のお好み焼きや焼きそばを作るのは難しいんですよね・・・
なので、今日はフライパンでそば飯を作り、ホットプレートに移して、温度を保ちながら食べてみました。
ただのそば飯もこうやって食べると何かテンションが上がる(気がする)。
豚ひき肉200gを購入し、半分は昨日の麻婆豆腐、あと半分は今日の肉もやし丼。
何度作っても見た目がイマイチ
でも美味しいのです、本当です
そしてこの季節限定の新玉ねぎのサラダ。
スライサーで極薄にすると早く美味しくできあがります。
日本で販売される圧力鍋の中で最も圧力の高いクラスの圧力鍋【送料無料】ワンダーシェフ IH対..
節約生活の筆頭おかず、麻婆豆腐。
我が家ではさらに、もやしやニラも投入してかさましします。
水の分量は少し減らしているけれど、↓こちらのレシピを参考にさせていただいております。
ひさしぶりにクックパッドさんからいただきました。
味の素のコンソメです。
【送料290円 2900円以上で送料無料】【平日即日発送】味の素/味の素KK コンソメ固形タイプ 21個入
ふだんは使いやすさから粉タイプのものを選ぶことが多いのですが、これは固形。
煮物やスープなどには固形でも全然OKですよね。
今回のミッションは、コンソメスープをリメイクして何らかのお料理を作る・・・というもの。
たっぷり作っておいて、翌日はまた違うものを作れば、夕飯の支度の手間も減るし、光熱費も減る?!
ということで、コンソメスープの翌日はカレーにしてみました。
今回は久しぶりにバーミックスで具を粉々にした粉砕カレー
やっぱり美味しい
コンソメも効いてますね
bamix バーミックス M250 デラックスセット [ ホワイト ]
豚小間肉を常備しておけば、とりあえず炒めて一品。
中三娘の超高速夕飯にお役立ち。
ニラともやしもたっぷりと。
中華風のおかずなのに、なぜだかキノコの炊き込みごはん。
どーしても食べたかった、そんな日ってあるよね。
ソース味といえば焼きそばですが、意外と作るのは難しい。
すぴかかはどちらかというともっちりしていてソース味の濃い焼きそばが好きなのですが、濃い味にしようとするとソースをたくさん使わねばならず、どうしてもべしょっとした感じになりがち。
そんなときは、そば飯にするとちょうどよくなります。
焼きそば麺は小さめに切っておきます(袋の上から包丁でザクザクと切ればOK)。
出来上がりはどちらかというと焼き飯寄りなので、具もみじん切りが食べやすい。
大量のソースをごはんが吸いこんでくれます
最近キャベツがお求めやすいお値段なので、買い過ぎてしまう。
しかし、お好み焼きにすれば一気に消費可能。
めんどくさかったので、フライパンで大きく焼いてどーんと大皿に盛ってみた。
ノリタケの花柄の皿とこれほど合わない夕飯も珍しい。
ニンニクの芽が2束で100円!
大好きな野菜なのですが、なぜか中国産しかみかけない。
日本の農家の方もぜひ作っていただきたい。
食感はアスパラに似てるかな?
豚肉ともやしと一緒にオイスターソース味で仕上げました
先日、モラタメさんでタメして中華調味料。
「エビチリ」を使ってみました。
でもエビは高いから鶏で代用
軽く片栗粉をまぶして揚げたあと、さっとからめるだけでOK!
あまり辛くないのでお子様でもOKですね。
我が家はちょっと物足りないかなって感じでしたが、楽チンなのは良い。
思ったよりエビチリがボリュームなかったので、お味噌汁を豚汁に変更してみました。
キャベツと新玉ねぎのサラダもセット♪
最近、娘のおなかの調子がよろしくないので、刺激物や辛い物を控えてみよう、ということになりました。
受験生ですしね・・・健康が一番ってことで。
ただ本人はそういったものがとても好きなのでちょっと可哀そうではあります。
こちらは娘用の鶏のから揚げ。
ムネ肉使用ですが、片栗粉でジューシーに仕上がってます。
まあこれだけでももちろん良いのですが、鶏肉の匂いが苦手な旦那には、ひと手間。
鶏肉は安いので「苦手」といわれても使わずにはいられないのでごめんなさいよ。
ピーマン・たまねぎを足して、豆板醤・しょうゆ・みりん・ケチャップなどで味付けし、ちょっととろみをつけたら完成。
酢豚風の炒め物です。
生姜やニンニクをいれると、鶏肉の匂いが消えるのでオススメ。
基本的には何肉が入ってるかわからないような旦那なので、無事誤魔化せた
中三娘のお急ぎ夕飯シリーズは、だいたいチャーハンです。
野菜を刻んでおけば、あとはざーっと炒めるだけで良いのでいつ帰ってきてもOK!
そしておなかに優しい、糸寒天入りスープ。
スープはインスタントを使用していますが、お味噌汁などに入れても良いかも。
ちなみに最近気に入ってるスープがこちら。
寒天入れなくても食べ応え有るのでお勧め
リケン ごま1000粒の美味しさ 焙煎ごまスープ 3袋入/リケン/スープ/税込\1980以上送料無料リケ...
で、こちらはあとで帰ってきた旦那用。
豚肉団子を茹でて作っておき、もやし・ニンニクの芽と炒め合わせてできあがり。
今日は忘れたのですが、もやしなどの水分の出やすい野菜を炒めるときは、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけると味がまんべんなく絡んで食べやすいですね
先日、近所のスーパーに行ったら九州物産展が開催されてました。
どうしてよその地方にはあんなに美味しそうなものがあるんだろう・・・と思い、じろじろと見てしまうすぴかか。
そんな中、すごく美味しそうな手羽先が!
南蛮揚げとかいうのだったか、おいしそうでじーっとみてたら・・・・
「2パックで1000円でいいよ、最終日だから」というおばさまの一声に乗ってしまった
れんこんとか鶏牛蒡とか手羽先とか。
ちょっと甘酢っぽいたれでからめてあってうまーーー。
これでだいたい全体の1/3くらいです。 結構入ってたでしょ
でもまあ予定外の出費になってしまったので、あとは18円の焼きそばでお茶を濁した夕飯でした。
(いつものことか・・・)
さてこちらも昨日に引き続き、道の駅で買ってきたシリーズです。
ソースかつ丼のたれ。
以前も一度買ってきたことがあるのですが、それとはまた違う味。
私は前回の方が好みだったかも。
しかしこれはこれで美味しい
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
![]() ■送料無料■【在庫あり!!】【エムケー精工】 「ふっくらパン屋さん」HBH-100 1斤用ホームベ... 価格:11,240円(税込、送料込) |
![]() 【ポイントアップ中!】 【プレゼント企画『スープとジュース』の本】 フードプロセッサー 【あ... 価格:27,825円(税込、送料込) |
![]() 【送料無料】刺し子こもの 価格:950円(税込、送料別) |
![]() 体脂肪計タニタの社員食堂 |
![]() 【送料無料★ポイント10倍】【ルクエ☆シリコン スチームケース (M)☆トマトカラー★調理器具|... |
最近のコメント