豚肉とゴーヤの炒め物
ゴーヤってあんまり食べたことありませんでした。
最初に食べたときに「漢方薬かっ!」と思うくらい苦かったので、それ以来、避ける傾向に・・・。
しかし最近は、上手に苦味を取る方法も紹介されているので、またちょっとやってみようかな~という気になりました。
おっと、写真ぼやけてますが。
苦味が嫌いといっても、完全にとってしまってはゴーヤの良さがなくなるし。
ここはゴーヤの使用量を少なめにするところから始めよう、ということで、豚肉多めのチャンプルー。
ゴーヤはわたを取り除き、表面のツブツブをピーラーで少しだけとります。
スライスして洗い、ルクエのスチームケースで蒸します。 冷水にとって絞ります。
ここまでが下ごしらえ。
そのうちの半分を今日は使いました。
フライパンに油を熱し、豚肉を炒めます。
肉に火が通ったらゴーヤを加え、みりん・しょうゆ・はちみつで味付けします。
苦味が怖かったのでちょっと濃い目に、きんぴら風の味付けです。
仕上げに一味とごまをぱらぱらっとふりかけました。
結果。
うまーい。
酒の肴として作ったのですが、半分以上、はらぺこ娘にとられてしまいました
苦味は多少残っているのですが、ピーマンが食べられるなら大丈夫くらいの苦味。
お酒に合う一品になりました
« 豚肉と卵のチャーハン ツナときゅうりと紫玉ねぎのサラダ | トップページ | ベーコンとゴーヤの炒め物 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント