赤魚の煮付け もやしとベーコンの炒め物
冷凍の赤魚が1パック(3切れ入り)が250円でした。
骨などもほとんどとってくれてある便利なヤツです。
左側のおかか満載の物体は、大根とツナのサラダ。
向こう側に見えているのが、赤魚の煮付け。
以前、クックパッドでモニター当選した「ヒガシマルのうどんつゆ」使用です。
レシピUPしようと思って忘れてた
ヒガシマルのうどんスープ1袋と水300cc、おろし生姜、赤魚3切れを一緒に煮立てます。
今回は冷凍のまま放りこみましたが、写真のような型崩れが気になる場合は、解凍してから皮にバッテンの切り込みを入れると良いと思います。
赤魚に火が通ったら、しょうゆおおさじ1を加えてさらに煮詰めればできあがりです。
仕上げに、ゆでて冷凍しておいた絹さやを添えました。
もやしとベーコンの炒め物。
ベーコンを両面カリっと焼いたら、もやしを投入。
砂糖こさじ1、塩こさじ1で味付けしました。
皿に盛り付けてから黒コショウをたっぷりかけたらできあがりです。
« 豪州産牛肉ステーキ 電子レンジでポテトサラダ | トップページ | クオカのしっとりチョコ食パンミックス »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もやしとベーコンがあるので今晩作ります!
昼過ぎからは停電の予定です・・・
今日は昼間なので大丈夫、かな?
投稿: saiko3 | 2011年3月16日 (水) 11時35分
*saiko3さん
コメントありがとう♪
停電が行われている地域なのですね・・・まだ余震もあるのではないでしょうか?
不安でしょうが、頑張ってください!!
投稿: すぴかか | 2011年3月17日 (木) 08時43分
うどんスープで煮魚!!
アイデアだね~
お手軽だし美味しそう♪
赤魚ってお買い得だよね~わたしも今度作ってみようヾ(●'∀'●)♪
投稿: えみちゃん | 2011年3月17日 (木) 10時58分
*えみちゃん
煮物に便利だよ、ヒガシマルのうどんスープ^^♪
モニターして始めて考えることって多いなぁ~
味付けが楽チンでビシっと決まるのがよいです!
赤魚、おいしいよね~!
投稿: すぴかか | 2011年3月18日 (金) 08時48分
This is one awesome article. Really Cool.
funny quotes
投稿: russian humor | 2014年5月11日 (日) 09時16分