ツナマカロニサラダ とろろごはん 四宝菜
カレーマヨネーズまだたくさんあるので毎日使っています。
いいのかなぁ・・・こんなに毎日マヨ三昧で。
マカロニときゅうりとツナのカレーマヨサラダ。
仕上げに粗挽き黒コショウをたっぷりと
そして昨日のとろろごはん。 ちょっとしたマイブームです。
もちろん、長いもの粉砕はバーミックスにおまかせで楽チン!
こちら↑翌日のマイランチのとろろごはんなのですが、山形のだしと一緒に。
山形のだし、いろいろ作ってみたんですが今はこんな感じで作っています。
うちの山形のだし (作りやすい量)
【材料】
きゅうり 1本
おろししょうが ひとかけ分(←バーミックスでまとめて粉砕して冷凍)
みょうが 1個
青じそ 2~3枚
オクラ 2本
※今日のはオクラなしです
調味の素 おおさじ2
【作り方】
・きゅうり、みょうが、青じそをできるだけ細かく刻む。
オクラは塩でこすり洗いして、レンジで30秒ほど加熱。水で冷やして、薄い輪切りにする。
・すべての材料を保存容器などに入れ、「調味の素」をおおさじ2杯いれてざっと混ぜる。
半日以上たったら食べごろです。
この「調味の素」って何?ってことなんですが、これ岐阜県の八百津というところのおしょうゆなのです。
だしと甘味が既に入っており、薄めればそのままうどんだしや麺つゆに使える便利調味料。
たまたま岐阜県にドライブしたときに見つけて買ったんだけど、美味しいし簡単。
いろいろ試した結果、これを山形のだしの漬け込み醤油に使うのがうちのレシピです。
レシピとも呼べんな。
もうそろそろなくなるので買い足しに行かなくては!
地方にはまだまだ知らない美味しいものがあるんだろうな
で、最後は八宝菜もどき。
鶏胸肉・うずら卵(水煮)・はくさい・にんじん。
四宝菜ですね。 どんぶり画像で失礼。
« シイラのフライ アボカドとスパムのサラダ 具だくさん味噌汁 とろろごはん | トップページ | お刺身各種 豚レバ味噌炒め 厚揚げとこんにゃくの煮物 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« シイラのフライ アボカドとスパムのサラダ 具だくさん味噌汁 とろろごはん | トップページ | お刺身各種 豚レバ味噌炒め 厚揚げとこんにゃくの煮物 »
感謝~~~!
迷惑な質問にも丁寧なご回答を
賜り恐縮至極でございます。
山形のだしレシピ
ありがとうございます。醤油への混合はいつのタイミングが
よろしいのでしょうか?
生姜も粉砕冷凍いいですね~
我が家は、余りを冷蔵庫なのですぐに黒くなるので
もったいないです。
茗荷の使い方がいまいちわかってないのですね。
1パック多すぎますよね~残りは冷凍OK?
四宝祭もいいですよね~~~
白菜とウズラのあのとろみが好きです!
きくらげがあれば万全!
最近マカロニ食べていないな・・・
投稿: 茶々 | 2010年10月 5日 (火) 10時14分
*茶々さん
いえいえこちらこそ!
回答とは言えない回答で恐縮です;
山形のだしの醤油を入れるタイミング。
すべての材料をみじんぎり(またはおろし)にして器に入れ、まわしかける感じです。
最初は「少ないかな」と思う醤油も、あっというまに水分がでてきてちょうどよくなります。
けど、うちのレシピでは醤油の代わりに「調味の素」を使っているので、
そのまま醤油におきかえるとちょっと物足りない味になってしまうかもしれません。
実際の「山形のだし」にはねばりのある昆布を一緒にいれるようで、
それがだしとなり、ねばりとなっているようです。
しかしその昆布が手に入らないので、
ねばり=おくら ・ だし=調味の素
で代用しているというわけなのです。
4倍濃縮とか5倍濃縮くらいのタイプの麺つゆなら、「調味の素」の代用になるかな~?
と思うけど、実際に試してないのでなんとも言えない;
お醤油を使う場合は、粉末のだしの素などを追加すれば、近くなるのかな?
ちょーど「調味の素」も切れてきて、醤油(または手に入りやすい麺つゆ)で作るレシピを
開発せねばと思っているので、うまくいった暁にはご報告しますね!
あとみょうがはなくてもOKです!
うちはネギの代わりにみょうがを使うので消費が早いんですが;
普段使わないのであれば、大葉だけでも十分風味が出ると思います♪
冷蔵庫で3日くらいは持つと思うけど、3日目になると
きゅうりの歯ごたえがなくなってしまって、私好みではなくなるのだった・・・
最近、山形のだしは人気らしく、
スーパーのお豆腐売場の片隅でよく見かけますよ♪
投稿: すぴかか | 2010年10月 5日 (火) 18時56分
マカロニサラダ大好きでよく作ります^^
実は昨日までマカロニサラダ三昧でした^^;
1人なのに作るときはたくさん作るので
毎日食べる羽目に陥ります。。。
マカロニサラダって冷凍できるのかな。。。
きゅうりがあるからダメか。。。^^;
投稿: 花梨 | 2010年10月 5日 (火) 22時33分
とろろご飯、好きです~~~
麦入りのご飯にとろろ。最高ですよね!!
山芋をおろすと手が痒くなるけど、バーミックスなら簡単だしね。
久々に作ろうかなあ。
投稿: すえちゃん | 2010年10月 5日 (火) 23時44分
ぽーにょぽにょぽにょいつかぼにょーwww
心配かけておいてこんなコメントで申し訳ない苦笑
復活ですよー♪
しかしマヨネーズはまりましたねさてはー!
なぜおいしいものにはカロリーがたっぷりなのでしょう…キビシイ現実。。
とろろごはん食べたことないなーこれからの時期さらにおいしそー
↓シイラって顔ちょっとこわい魚ですかねー
でも白身でとってもおいしそうなイメージ!!
白身のフライは…タルタルはダメすか??w
投稿: びょお | 2010年10月 6日 (水) 00時09分
*花梨さん
マカロニ美味しいですよね^^
ごはんの代わりにもなりそう!
マカロニゆでて冷凍・・?
うちは4分で茹だるのを使用しているので、冷凍するよりその場で作った方が早そうw
*すえちゃん
なんか美肌にもいいような気がして(当社比)
バーミックスだと時々かたまりが発見されるけどw
それもまた歯ごたえがあっていいかも♪
*びょおさん
お!復活ですね~!
無理しないで頑張るんだよ(それ難しいな・・
マヨネーズは自分で作る調味料と認定されました!!
そうそう、シイラって怖い。
だからなのか(?)切り身でしか売ってないね~。
白身魚にタルタルは最強だね!
でも揚げ物しただけで力尽きました・・・
投稿: すぴかか | 2010年10月 6日 (水) 08時27分