生わさびでもずく 豪州産ステーキ
先日、岐阜県の道の駅に立ち寄った時に「わさび」が売られてました!
たまに高級な(?)お蕎麦屋さんなどで自分でおろせるようにわさびまるごとついてきたりしますよね。
それ以外ではほとんど手にしたことがない、生のわさびです。
わりとしっかりしたものが3本で500円ほどだったで思わず購入♪
なんか色がうす~い。 きれ~い。
お刺身につけて食べたかったけど、そんな都合よく準備されてない。
最近ハマってる沖縄もずくに添えていただきました。
もずくが少なめだったので、ちくわでかさまし。
三杯酢に溶かしてしまうとほとんどわさびの辛みはなくなってしまいましたが、やっぱ香りが違ーう!
普段食べてる(チューブの)わさびとは違うなぁ
わさびの保存方法にはいろいろあるようですが、冷凍もOK!ってことなので、あとの2本は早速冷凍庫へ。
1本は濡らしたキッチンペーパー、そしてラップに包んで野菜室。
↑この方法でも1年くらいは持つそうです。
スーパーで1枚250円で豪州産牛肉ロースステーキ発見!
焼いたらもっと縮むかな?と思ったら意外とそのままだった。
うしの肉のステーキなんて久しぶりだ
娘が歯科矯正中でこういうのは食べられないのでね・・・
けど、旦那が時々こーゆーがっつりしたものを食べたがります。
我慢しろよ!と思うんだけど、それも気の毒。
かといって娘が食べられないものを食卓に並べるのはもっと気の毒。
なので、娘が夕方~夜の塾でいないときにこっそりいただきましたよ。
早くみんなで食べられるようになるといいな
« サカナちゃんのオムライス弁当 | トップページ | 天津飯 豆板醤入りお味噌汁 里芋とこんにゃくの煮物 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いや~~~~
そんなことができるんですか?
かわいいお弁当をつくっておきながら
影で
お肉をびしばしばんばんがっつり・・だなんて。
もし見つかったら
食べ物のうらみはこわい・・・
丸秘扱いですね!
はやく堂々と一緒に食べれたらいいですね!
わさび以前冷凍したんですが、いまいち
うまくいきませんでした。今度はその氷づけ方式
してみますね。
大阪だけなのかな値切るの・・・
投稿: 茶々 | 2010年10月16日 (土) 09時37分
そかそか・・・
だよね~~
たまにはステーキも食べたいけれど、娘さんの手前、それも可哀想だもんね。
上手に工夫して、ささっと食べちゃいましょう(笑)
この辺ではよく生のわさび、売ってるのよ。
たまにだけど、買いますよ~~
やっぱ香りが違いますよね!!
投稿: すえちゃん | 2010年10月16日 (土) 20時48分
生わさび良いですね~♪
私は使ったことはないですが
味がまろやかだと聞きます^^
一度は味わってみたいです♪
豪州産の牛肉って時々本当にヒットがありますよね^^
国産より柔らかくて美味しくて安いのに
当たったときは思わずガッツポーズです^^
( *´艸`)プッ
投稿: 花梨 | 2010年10月16日 (土) 23時40分
わさび!私生わさびたべたことないー
好きなんですけどねースパイスとか!
すっごく色きれいだし!たべてみたいなー
てかそんなに日持ちするなんてすごい!!
しゅてーき。。ジュルリ…
もう何年食べてないことか…ビンボーだもん(pq)
さすがにまだまだたべれませんよねー。。
しかし私だったら怨むwだからばれないようにファブリーズを!!w
投稿: びょお | 2010年10月17日 (日) 15時39分
*茶々さん
ホント、なんて親でしょう?!
って旦那ほっといて娘と食べるモノも多々あるからよいとしましょう(そうなのか?!)
私自身はここまでのお肉はちょっと辛い年齢になってきたのですが、
男性は時々食べたくなるんでしょうねぇ~
あ、わさびを冷凍するときには、キッチンペーパーいりませんよ!(たぶん)
冷蔵保存するときのみ、キッチンペーパー(または新聞紙)を濡らして包むそうです。
値切るの、どうなんでしょうね?
でも大阪にいるときには値切るのが当然て思ってましたがw
お店の人も値切られること前提に価格つけてませんか?笑
こちらではどうなのかわからないので値切ったことはないけど・・・
値切ってもいいのかもしれませんね^^
*すえちゃん
でもこのステーキったら、すごくやわらかかったんです~!!
これならイケたかな?とちょっと後悔;
かといって同じものを買ってきても、次回はそうはいかないんだろうな~
(それが外国産の宿命?!)
生わさび、このへんではあんまりみかけない~
きれいな水がないと生えないんですよねぇ~
*花梨さん
わさび、全然効かないんです!笑
そっか~ 生のわさびってこうなんだ~って思いましたよ~
辛味だけならチューブのほうがあるくらいw
こういう品種だったのかな?
*びょおさん
私も大昔に一度食べたきり、生わさび。
色がうす~い!と感動してしまったけど、品種によるのかもしれぬ。
スパイスだから日持ちするのかな? 助かるわ~♪
ファブリーズ、しゅしゅっとしときましたw
投稿: すぴかか | 2010年10月18日 (月) 09時05分