鶏胸肉の唐揚 きのこの炊き込みごはん 豚汁
鶏ムネ肉って、鶏肉のほかの部位に含まれない栄養がある、って旦那が聞きかじってきたらしい。
鳥は長時間空を飛ぶため、持久力に関する何か(なに?)が胸肉部分にあるそうですよ。
・・・しかしニワトリは飛ばないけど? あるのか?
鶏胸肉の唐揚です。 塩で味付けしたシンプルなもの。
今日はワケあって鶏皮部分はしっかり取り除いてから調理しました。
あとは冷奴(山形のだしのっけ)にお寿司屋さんのガリです。
そしてきのこのたきこみごはん。
豚肉が中途半端に残ってたから、トン汁にしました。
そういえば、夏って暑いのでほとんど味噌汁作らなかったんだ・・ひさびさの汁物。
おまけです。
お盆くらいの時期の、夕焼け空。
このころに比べたら、ずいぶん日が落ちるのが早くなったなぁ。
気がついたら、もう窓の外が暗くなってます。
暑さは相変わらずだけど
ブログネタ: 【写真ネタ】あなたの街の「空」を見せてください!
« 焼きビーフン イカ刺し アボカドとスモークサーモンのかるぱっちょ | トップページ | 道後温泉のラーメン »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちはー
ニワトリは飛ばないけどwきっとなにかあるのでは!
きのこに落日と秋に近付いてはいるんでしょうね…暑さもそろそろいいよ…
ごはんとか家事とか一人暮らしはじめてやっとその大変さに気付きました
私は自分の作業とかだけでいっぱいいっぱいだし…
コメントが少しでも応援になれば…
ポチ!
投稿: びょお | 2010年9月 6日 (月) 12時47分
胸肉にふむふむ聞いたことが
あるような気が・・・
炊き込みご飯好きですよ~~
豚汁も好きです~~
みそしるのない日は我が家では
ほとんどありません。
夕日が沈むのが早くなりましたが
日中とても暑いです。
あれ~
びょおさんが・・
投稿: 茶々 | 2010年9月 6日 (月) 14時20分
*びょおさん
ニワトリは飛ばないけど・・持久力に関する何か(だからなに?)が含まれるなら、
やつらととっくみあいのケンカはしないほうが無難でしょうな・・・
家事って意外と時間とるもんなんですよね~
でもそれなりに慣れれば、手抜きもできるようになりますよ!(手抜き名人)
応援ありがとうございます^^
私も応援しに伺いますね♪
*茶々さん
炊き込みご飯に豚汁、なんだか急に秋の食卓です・・・
これでサンマがあれば完璧?! でもサンマ高いらしいですねぇ~
お味噌汁はそれだけでおなかいっぱいになりますし、経済的ですよね^^
びょおさんが、茶々さんのページから遊びに来てくださいました。
ありがとうございます^^
投稿: すぴかか | 2010年9月 6日 (月) 17時01分
胸肉ってそうなんだ~~~
うちはももを多く使うので、胸はめったに使わないのだけど(私の好みです)、これからは胸、使おう!!
お安いしね。
炊き込みご飯に豚汁。
いい組み合わせだね~~~
投稿: すえちゃん | 2010年9月 6日 (月) 21時54分
*すえちゃん
うろおぼえ情報だけどね;
胸肉ってぱさぱさしてるから敬遠されがちだけど、上手に使えば柔らかいのだ♪
あぶらっこくないし、割と好き♪
投稿: すぴかか | 2010年9月 7日 (火) 08時30分