冷やし中華 サーモンとアボカドのカルパッチョ オクラ入り山形のだし
こう暑いと、冷たいものが多くなります。
どうしても冷やし中華が食べたくなる。
ごはんを作る人は、自分が食べたい物を作ればいいんだから楽だよね
食べるラー油をまた仕入れたので、のっけてみた。
焼きそば用の中華麺、うちの近所では18円だって言ってましたよね。
しかし焼きそばも暑くて食べる気がしなくて、冷凍庫で眠ってました。
冷やし中華なら毎日でもいいぞー!(家族の意見は無視)
そして先日も作りましたが、アボカドとサーモンのカルパッチョ。
自分で作っといていうのもなんだけど、カルパッチョって何
あと、これが本当に山形のだしかどうかはわかりませんが、凝ってます。
今日も冷奴にのせてみた。
山形のだしは見た目がどうにもこうにも、って感じですけどね。
うまいです。
今日はオクラも刻んでいれてみたら、ねばりができました、あのねばりが。
あとはおろしショウガ、シソ、きゅうりなど。
今度はナスも入れてみようかな
« おからナゲットの部活弁当 | トップページ | 手羽先の煮物 お寿司屋さんのガリ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
確かに冷やし中華って飽きないよね~
具のバリエーションがあるからかなあ。
今年の夏もたくさん頂いています。
山形のだし、私はきゅうり、なす、大葉、生姜、みょうがは必ず入れます。
たまに山芋やオクラを加えたり・・・
これもバリエーションが楽しめますね。
投稿: すえちゃん | 2010年8月27日 (金) 22時09分
*すえちゃん
具はそのときあるものを乗せる、って感じですウチは~
外食ではよく注文するけど、ウチで作ったのはもしかして今年初かも?
なるほど、みょうがもいいですね~!!さわやかになりますね♪
やまいももアリなのか~
いろいろ楽しめそう♪
投稿: すぴかか | 2010年8月28日 (土) 11時41分
はじめまして^^
少し前から拝見させてもらっています。
どれも凄くおいしそうですね~~~♪♪♪
暑い季節にピッタリです(*^ー゚)v
サーモンのカルパッチョ作ってみたくなりました♪♪♪
でもカルパッチョって何???
私も思いました。。。( *´艸`)プッ
ゴチになりますで国分さんがいつも食べていたので
それで初めて知りました。。。
作ったことがないので
一度挑戦してみたいです^^
これからも美味しそうなお料理のレパートリー楽しみにしています♪
投稿: 花梨 | 2010年8月28日 (土) 12時24分
*花梨さん
コメント&訪問ありがとうございます!!
いつも拝見してくださっているなんて嬉しくて感激です♪
そもそもカルパッチョて・・・何語? いた~りあ?
そんなことを考えつつ、でもこれはサラダでもないしな~と思いきってカルパッチョにしてみました。
ゴチになります、面白いですよね~
素敵な料理がたくさん出てきて、盛りつけの参考になりますネ♪
(我が家では反映されてませんけども;)
投稿: すぴかか | 2010年8月28日 (土) 12時57分