« 鶏肉とキャベツの味噌炒め 冷奴キムチだしのっけ | トップページ | ★ ケディップのボウルでそうめん »

★ 北海しまえびを食べてみました!

海老が大好きな我が家ですが、今日はこんな海老にありつくことができました。

010

北海しまえびってご存知ですか?

毎年この時期、初夏になると旬を迎えるそうなのですが、北海道の限られた土地でしか獲れないため、漁獲量が少なく希少なえびなんですって~。
生よりも茹でがおいしいということで、とりたてをすぐに浜茹でしたもの。
届けばすぐに加熱いらずで食べられるのがお手軽ですね

厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ 北海しまえび 北海道厚岸漁協直売店エーウロコファンサイト応援中

008

017

えびを味わうにはまずはそのままでしょう!
ってことで、普通に剥いていただくことに

Foodpic471299

各自むいてもらうことにしようかと思ったのですが、さすが天然のえび。
皮がかなり硬くてガッチリしてます。
いつものバナメイえびとはぜんぜん違うな~。
そんな硬い皮につつまれたえびはぷりぷりして、よく締まってます。
今回は、ごまマヨポン酢 or シンプルにお醤油、の2種類で食べてみましたが、やはりシンプルにお醤油でいただくほうがえびのうまみを感じられた気がします

016   

むいた殻。 これがいいダシが出るんですよね。
600ccくらいのお水にエビの殻を入れてダシをとり、お味噌汁にしました。

Dscf4234

具はシンプルにおあげさんとしめじだけれど、エビの風味で贅沢なお味噌汁に!
エビの殻は捨てないでぜひぜひダシとして使ってみてください

さてうちがいつも食べているえびは、100g100円のバナメイえび。
この際だから、比べてみることにしましたよ。

047

同じように塩ゆで。
しかし皮をむいてからゆでたせいか、やっぱりちょっとパサパサする。
皮ごとゆでるほうがいいのかな?
大きさは同じくらいだと思うけど、味はやはり「しまえび」のほうが濃い。

しまえびはしっかりした味なので、しょうゆであっさりいただくのが一番おいしかったけれど、バナメイえびは味が薄くあっさりしています。
だからこそ何の料理でも合うということも言えますが、おしょうゆで食べるとちょっと物足りなかったので、マヨ&粒マスタードで

046

えびづくしの一日でした
幸せ

« 鶏肉とキャベツの味噌炒め 冷奴キムチだしのっけ | トップページ | ★ ケディップのボウルでそうめん »

コメント

http://www.lagriff.fr/bottes-louboutin-plates-96/

http://www.eliteurbanconcepts.com/ugg-discount-coupon-2012/

http://www.thescreencompany.co.uk/wol.asp?meizitang-zisu-ingredients-list/

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★ 北海しまえびを食べてみました!:

« 鶏肉とキャベツの味噌炒め 冷奴キムチだしのっけ | トップページ | ★ ケディップのボウルでそうめん »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

favorite

価格.com

  • 価格.com ブロードバンド
無料ブログはココログ

広告

  • 2013/07/26~2013/10/26
    ウォレットをお探しならLeather Craft .優 探偵を札幌でお探しならアトム調査事務所 長期保証ならプロダクト・ワランティ・ジャパン クッキーのお取り寄せなら「HOKORO~ほころ~」 ジェルネイルで大阪ならSAKURA NAIL 酵素飲料をお探しなら酵素飲料おすすめランキング 著作権フリーの音楽の購入ならBGM CD SELECT SHOP 富山でカイロプラクティックといえばH&Bカイロスタジオ 緊急避妊を難波でするなら女性ホルモン専門外来サイト
  • 2013/07/19~2013/10/19
    富山への引越しはsumo-yo富山 補正下着ならシャンデール 補整下着ならシャンデール 電動のこぎりを購入するならロトレーザー 印鑑の通販ならネットスタンプ 転勤留守宅管理ならリロケーション 富山でマンションをお探しならsumo-yo モンゴルの輸送は東海運 東京で会社設立ならアイリス税理士法人 ITコンサルティングなら青山システムコンサルティング
  • アドガー
    アフィリエイト