里芋とお餅の味噌マヨ炒め ツナ大根トマトサラダ
娘へのお見舞いのコメント、ありがとうございました。
まるまる1週間、学校を休んでいたのですが、今日からやっと行き始めました
元気に過ごしてくれるといいんですが
絶賛里芋料理研究中!ということで、今日はサトイモとモチのピリカラ味噌マヨ炒め。
フライドサトイモを作っておき、 お正月食材のモチを一口大に刻んだものも一緒にあげておきます。
すえちゃんが「これも・・・肉じゃが?」でお餅を揚げていらっしゃるのをみて、「これだ!これで消費だ!」と思いついた次第であります。 すえちゃん、ありがとう
味付けは味噌とマヨがメインに豆板醤プラス。
ピリっとからくてコクがある、おつまみにもおかずにもOKな1品です。
さといもってバレなかったよ
でもさすがに脂っこかったので、娘は食べられませんでしたが・・・・・うらめしそうに見てました。 ごめんね、娘。
大根、トマト、ツナのサラダ。
大根をスライサーで薄くしたうえ、ざく切りに。
塩を振ってしんなりさせてからよく洗い、トマト・ツナと合わせたらできあがりです。
簡単だしよく食べてくれるので、最近コレばっかですな。
*
里芋とお餅のピリカラ味噌マヨ炒め
【材料 2人分くらい】
里芋 3個
切り餅 1個
・合わせ調味料
味噌 こさじ1
マヨ おおさじ2
レモン汁 少々
酒 おおさじ1
豆板醤 こさじ1
あみえび 小さじ1~2
片栗粉 おおさじ1
揚げ油 適量
【作り方】
里芋は厚めに皮をむいたらビニール袋に入れ、片栗粉をまぶす。 余分な粉を落としながら、5~6分じっくり揚げていく。
お餅は一口サイズに切り、里芋のあとに揚げていく。 くっつかないよう注意。 合わせ調味料を作っておく。
フライパンを熱し、里芋、お餅、合わせ調味料を入れる。 焦がし気味にさっと炒めたらできあがり!
« 梅がゆ 遠足弁当 | トップページ | 肉豆腐(豚肉) ポテトソーセージサラダ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/261463/33305433
この記事へのトラックバック一覧です: 里芋とお餅の味噌マヨ炒め ツナ大根トマトサラダ:
味噌マヨ最強だよね〰
美味しそう♡
そうそう!↓の記事みたけど娘ちゃん大丈夫??
お大事にね。
お弁当美味しそうだね~!
昨日あっちですぴかかさんレポ見て、いつもの旦那さんのお弁当箱じゃないな~って見てたんだけど娘ちゃんのだったんだね★
豪華じゃ〰
投稿: えみちゃん | 2010年2月 9日 (火) 10時10分
ご紹介、ありがとう!!
お餅、揚げてお料理に加えると、また美味しいよね。
これはすごくコクがありそうで、ご飯がすすみそうね!!
美味しそうです~~
お嬢さん、学校へ行けるくらいになったのね?
まだ寒暖の差が激しいし、体調崩しやすいので、くれぐれも気をつけてね!!
投稿: すえちゃん | 2010年2月 9日 (火) 20時09分
コンバンハ~
お久です。
娘ちゃん、体調悪かったのですね。
一週間。。。つらかっただろうなぁ。
もう、大丈夫ですか?
さといもとおもちの組み合わせも面白いし、味噌とマヨと豆板醤
の組み合わせもすごく興味あります。
この間の里芋と鶏肉のレシピも気になっていて里芋買ってあるんだけど。これまた気になるレシピです。
投稿: topimon | 2010年2月10日 (水) 00時18分
*えみちゃん
ご心配ありがとう! 今日も学校行ってくれたよ!
そうそう、お弁当箱ねw
さすがにジップロック弁当じゃ娘も怒るよねw
むか~しにもらったミスドのピングー重箱なのです♪
*すえちゃん
心配してくれてありがとうね! おかげさまでよくなってきました^^
でもまだ脂っこい物は禁止なんだ~~
*topimonさん
ご心配ありがとうです~!
なんか変にこじらせちゃったみたいで。
冬場はほんといろんな病気がひそんでるな~
サトイモ、まだまだ飽きてません!家族は飽きてるかもだけど 笑
投稿: すぴかか | 2010年2月10日 (水) 08時32分