2010年おせち料理 その4
おせち料理、二日目でいきなり飽きられる我が家。
2日目は冷凍しておいたブリのしょうがやきとロースハムのかたまりをスライスしました。
ブリのショウガ焼きも、味付けしていったん冷凍するものなのですが・・・・・これは逆に冷凍したほうがおいしい♥ 冷凍&解凍する間に味がよくしみこんで、やわらかい食感になるのです♥ ショウガで臭みも抜けますしね! 普段のおかずにもお勧めの一品です!
※レシピは2008年3分クッキング冷凍おせち特集を参考にしています。
ブリのしょうが焼き
■材料 作りやすい量
ぶりの切り身 4切れ
◎つけ汁
しょうが汁 小さじ2
しょうゆ おおさじ1と1/2
酒 こさじ1
みりん おおさじ1
■作り方
ぶりは半分に切る。 つけ汁をあわせて保存袋に入れる。 ぶりを入れて空気を抜いて平らにし、冷凍する。
■解凍・調理
冷凍したぶりを保存袋から出せるようになるまでしばらくおき、フライパンに凍ったまま入れて、中火で4~5分焼く。裏返し、弱めの中火で溶けだした調味液をぶりにからめながら2~3分焼く。 ←実際には火が通りにくかったので、ちゃんと解凍してから焼くか、もしくは弱火で落としぶたをしながら焼くといいと思いました。
« 2010年おせち料理 その3 とお雑煮 | トップページ | 広島焼 カブのサワー漬け »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
御節、全部見ました。
どれも美味しそう!!!
私は今年はかなり手抜きの御節になりましたが、こういうものは形だけでも残していきたいですよね。
子どもはあんまり食べないけどね(笑)
投稿: すえちゃん | 2010年1月 8日 (金) 21時12分
明けましておめでとうございま~す


今年もよろしくね
おせちどれも美味しそうですねぇ~
我が家も二日目でおせちに飽き
豚シャブを楽しんじゃいました
三日目にはラーメンでした
一旦冷凍するといいんですね(*^-^)
今度トライしてみます
ブリって美味しいんだけど焼いたりするとボソッとしちゃって
イマイチ好きじゃないんです。
でもこの方法なら
投稿: じゅらら | 2010年1月 8日 (金) 22時06分
ぶりのしょうが焼き~!美味しそうだなぁ♬♪
先月はグラム98円の時もあって買いこんだけど最近はグラム198円とか・・・泣
でもお正月くらいはね!
おせちお疲れ様でしたぁ.+:。(´∀`)゚.+:。
投稿: えみちゃん | 2010年1月 9日 (土) 09時21分
おはよう~~です。

あれ~。すぴかかさんの所にもアドレスが表示されてない。
今さっきえみちゃんの所でもそうでした。
ぶりの生姜焼きは、私もお正月に作りました。

やっぱり美味しいよね
すぴかかさんのぶりは、特においしそう
投稿: topimon | 2010年1月 9日 (土) 09時48分
*すえちゃん
ありがと~~!!
お正月分、いっきに埋めましたw
あんまり食べてもらえないけど、やっぱり作っちゃうなぁ・・
*じゅららさん
こちらこそあけましておめでとう!よろしくね!
ご挨拶が遅れてごめんなさい~!!
ぶりのしょうがやきは、私も雑誌で見たものだけれど、おすすめですよ!
*えみちゃん
安いときにまとめがい♪
やわらかくて良かった!!
*topimonさん
ほんとだ、アドレスないね~
でも登録してあるからだいじょぶだよん♪
ぶりは食べきれなくてまだ冷凍してあるのがあります・・
だいじょぶだろうかw
投稿: すぴかか | 2010年1月11日 (月) 21時51分
This is one awesome blog post.Really thank you! Keep writing.
funny quotes
投稿: russian humor | 2014年5月11日 (日) 18時21分