塩ひき肉のカレー(追記あり)
学級閉鎖、学年閉鎖が増えていますが、昨日のわが娘のクラスは欠席者ゼロだったそうです それはいいことやん、って言ったんですが、娘は何か納得してないらしく、学級閉鎖になったクラスをうらやましそーにしています。 元気で休むならそりゃいいかもしれないけど、インフルエンザになったら大変だぞ~(親も~)
*
*
何も考える力がなかったので、カレーです。
市販のルーをつかった普通のカレーなんですが、肉をちょっとひと工夫。
3分クッキングの10月号P20に載っていた「塩ひき肉とトマトの炒め物」より、塩ひき肉だけを利用しました。 「塩豚」ってありますよねー。 豚の塊肉に塩をもみ込んでおくという・・・。 あれのひき肉版みたいなもので、ひき肉に塩を入れてザクザク混ぜて、ぎゅーっと空気を抜いて冷蔵庫で寝かせると、しまったひき肉ができあがります。 それをスプーンで適当に 切ってカレーに投入。 ぽろぽろになりません。 作り方も簡単、トレーの上で混ぜて、そのままラップをするだけだし、使うときもスプーンのみ。 手も汚れないし、包丁も汚れないし、嬉しい食材です。 他にもいろいろな活用法がありそうです
追記です。
勝手に写真撮ってUP! 許してね、3分クッキングさん!
レシピによりますと、豚ひき肉300gにつき、粗塩小さじ1強だそうです。 私は、どこぞの道の駅で買った岩塩を使用しましたが、 普通の塩でもいいんじゃないかと思います。 スプーンなどで切って使えば、大きさも自在だし、便利だと思います。 またやってみよ
« 肉じゃが ちくわのおから揚げ | トップページ | ごくフツーの鶏唐 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちわ
塩ひき肉が気になって気になってお邪魔しました。
夕飯のメニュー何も考えたくない時ってありますよね
そういう時はカレーが正解。
なるほど・・・こりゃ便利かも。作っておくと何かと使えるかも
ちなみにひき肉に対してどの位の塩なのですか?
投稿: じゅらら | 2009年10月21日 (水) 13時43分
へ~~
塩ひき肉って初めて!!
美味しそうだよ。
面白いね~~
カレーも美味しそう。最近食べてないな・・・
つくろっと!!
投稿: すえちゃん | 2009年10月21日 (水) 19時46分
娘さん、学級閉鎖じゃなくて残念かもだけど、やっぱりほんとにかかってしまったら大変だし、無事に乗り切って欲しいですよね。
考える力なく、カレーって面白いですが、塩豚ってのがいいじゃないですか!
そうそう、topimonさんのブログの「愛香菓」は「あいこうか」って読みます。
絶品菓子なんで、金沢旅行の歳には是非。
あと、仙台の喜久福のずんだ大福、抹茶大福も絶品です。
投稿: 32豆 | 2009年10月21日 (水) 21時49分
コンバンハ~

インフルエンザ忍び寄ってきてますね~
今日もあらたに近くの中学校でも学級閉鎖になったようです。
町の人達もマスクしてる人が増えたような。。。
うつらないことを祈ります。
塩ひき肉いいですね❤塩豚は、何度かやっておりますが。。。

ひき肉でもできるのね~
しまった挽く肉食べてみたい!!!
早速やってみるね~
投稿: topimon | 2009年10月21日 (水) 22時31分
え?え??
塩挽き肉???
ちょっと気になる~っ!
ってか、かなりO(≧▽≦)O
最近、鶏ハムとゆうものを取得したばっかなのだよ。
塩漬け気になるっ!!!
なら自分で調べなさいよと??は~い┐(´ー`)┌
投稿: えみちゃん | 2009年10月21日 (水) 23時31分
*じゅららさん
レシピ(勝手に)追記ました!参考にしてみてください♪
*32豆さん
情報ありがと~~!!
金沢、昔いったことあるけど、当然そのお菓子には目がいかず・・
今度行く機会あったら絶対買います!
*すえちゃん
思ったより便利だったよ!3日くらい保存できるらしいので、いっぱい作ってもいいかも~
*topimonさん
塩豚はやったことないんだけど(やってみたいんだけど)、
それよりは手軽かな?混ぜるときも手を使わないし~
あ、でも手の方が早く混ざりそうです^^
*えみちゃん
私もこの本買った瞬間に気になっててww
レシピ追記したので、見てね♥
投稿: すぴかか | 2009年10月22日 (木) 09時27分