おせち料理・くりきんとん
さて今日も我が家のおせち、公開中です。
今年はくりきんとんも手作りしてみました。
これも冷凍を活用して、大晦日の日に仕上げるだけです。
一の重
くりきんとん
■材料 作りやすい量
さつまいも 450g → 我が家では200~250g
栗の甘露煮のシロップ カップ1/2 →我が家ではカップ1/4
砂糖・みりん・塩
■作り方
さつまいもは3センチ厚さの輪切りにし、厚めに皮をむき、1センチ厚さの半月型に切る。 水に20~30分さらしてアクを抜く。
鍋に1をいれ、たっぷりのお湯で5分茹で、いったん湯をすてる。
新たにひたひたの水カップ1と1/2程度(→我が家ではカップ1/2~1程度)を加え、砂糖80g(→我が家では40g)、みりんおおさじ2(→我が家ではおおさじ1)、塩少々も加えて10~15分煮る。
↑をすりこぎなどでつぶし、うらごしする(→我が家のはうらごししてません)。
鍋に戻し、栗の甘露煮シロップを加え、弱めの中火にかける。
なめらかに練り、粗熱をとる。 残った栗はシロップにつけて保存しておく。
平らにしてラップに包み、保存袋にいれて冷凍する。
■解凍・調理
冷凍したきんとんを自然解凍する。
くりの甘露煮は半分に切っておく。
きんとんは栗の数だけ切り分けておき、ひとつずつラップで茶きん絞りにする。
※今回のおせちの中ではこれが一番手間がかかっているような気がします。
茶きんにしぼって入れると取り分けやすくておススメ。
ちょっと甘すぎたので来年は砂糖を控えめにしようかな。
« おせち料理・鯛の昆布じめ | トップページ | おせち料理・だしまき玉子 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ホルダーを落したりした場合、刃を損傷する事があります。
銉栥儶銈搞偣銉堛兂 銉熴儖銉欍儹 http://www.nationalbusinessconnection.com/6223924/qiqsfp-4734-vqib_20151016.html
投稿: 銉栥儶銈搞偣銉堛兂 銉熴儖銉欍儹 | 2015年10月16日 (金) 15時40分